KatsuyaHamaguchi’s diary

副業するならネットワークビジネスで決まり!

『継続すれば力になる』

皆さん、いかがお過ごしでしょうか!

ネットワークビジネスを推奨する料理人Katsuyaです。

 

緊急事態宣言の延長でSTAYHOMEが継続される事が決定しましたが、


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200506231634j:image

 

このblogが少しでも皆さんの気分転換になって頂けたらと思って書いています。

 

「継続は力なり」という言葉があります。

 

「地道な努力」を続けていけば、いずれ必ず成果は出るものだ といった意味の格言です。

 

努力してもなかなか望む結果が得られない時、同じことの繰り返しばかりでモチベーションが下がってきた時などに、この言葉を思い出すことで、めげずに頑張っていく気持ちを再び奮い立たせる目的でよく用いられます。

 

やや古臭いイメージもある言葉かもしれませんが、やっぱり古くから伝わっている言葉には意味があります。

 

「陶芸」

陶芸とは、粘土を成形して高温で焼成することにより陶磁器などをつくる技術のこと。焼きものとも呼ばれる。生業として陶芸を行う者を陶工もしくは陶芸家と呼ぶ。

         Wikipedia引用

 

私は趣味の一つとして「陶芸」を楽しんでいます。

 

自宅で陶芸をする事は可能ですが、専用の道具類を揃えたりと初期費用がかかり、焼成するために、作品を持ち出さないといけないので、私はその環境が揃う施設に通っています。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200506130201j:image

2018年 作品発表会

 

新型コロナの影響でこの2カ月間は自粛していますが、

コロナ以前では1ヶ月に2、3回通っていて、楽しく作品作りに没頭していますが、毎回と言っていいほど悩んでいます(笑)!

 

それは何故かというと、イメージ通りに作品に結果が表れないこと!

 

これは当たり前の事なのですが、型にはめて同じ作品を作ったとしても、釜の温度、時間、釜の中に置く位置、成型した時の土器の状態によって焼き上がりが変わったきます。

 

次の作業で行う「釉薬」でも

釉薬とは、陶磁器や琺瑯の表面をおおっているガラス質の部分である。陶磁器などを製作する際、粘土などを成形した器の表面に薬品をかけて生成する。粘土や灰などを水に懸濁させた液体が用いられる。 Wikipedia引用


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200506151418j:image

仕上がりがまったく違ってきます。

 

一つの作品を作り上げて行く過程で、目標を決めて動く事はとても大事な事で、結果を意識してイメージするのが大切です。

 

これはビジネスでも通用することで、目標設定を決めてそれに向かって地道な努力をし、継続する事が自分自身が決めた結果に繋がるのだと思っています。

 

どの分野であっても、何かを成し遂げた人は、その毎日の地道な積み重ねで良い結果になり、発信者となってインフルエンサーマーケティングが成り立つ!

 

皆さんもこの機会に一緒に考えていきましょう✨


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200506161700j:image

自作品にローストビーフ盛り

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/03/08/191911

メンターのBagusSurfさんのblogです。

よろしければご覧下さい。

 

 

長々と書かせて頂きましたが

今日も最後まで私のblogをお読み頂き

ありがとうございました。

 

公式ライン登録して頂ける方はこちら

↓↓↓

https://lin.ee/1Q2IG9iao