KatsuyaHamaguchi’s diary

副業するならネットワークビジネスで決まり!

将来にビジョンを持とう

こんにちは

副業するならネットワークビジネスを推奨する Itamae Katsuyaです

 

いつも最後までお読み頂き本当にありがとうございます。

 

【報告】

 

最近、自分にとって凄く良い事が立て続けに起こっています。

 

● 一つ目は、世間では今も不安でしょうがない事に対する防御策として、【世界売上No.1 】 (2019年グローバルセールスに関するヴェリファイマーケット社に調査に基づく)の空気清浄機を購入できたこと。

 

● 二つ目は、9月1日に事実上の【個人事業主】になったこと。

 

● 三つ目は、自分の心の中で、将来一年先のビジョンができたこと。

 

 

【空気のお話】

 

室内の空気は室外の10倍汚れています。

 

空気は目には見えないけど、実際に見えないモノを体内に取り込むことにより身体に悪い影響が出て、症状次第では生命をも奪ってしまう恐ろしいウィルスも除去します。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200907162147j:image

 

この空気清浄機、Sky君(そう名付けました)は、室内の空気中に含まれる327種類の不純物や、花粉、ハウスダスト、様々なウィルスを、3層構造フィルターでナノレベル(1㎜の1/100万分の1=ナノメートル)単位の微粒子や汚染物質を除去します。

 

室外から侵入してくる花粉やウィルス、室内に浮遊しているハウスダスト(ダニの死骸、カビやバクテリア)を効率良く除去します。

 

⭐米国家電製品協会認定

⭐英国アレルギー協会認証

⭐欧州アレルギー研究機関認証

⭐国際エネルギースタープログラム基準クリア製品認定

 

数々の第三者機関認証し、その高性能を証明しています。

 

これから先は目には見えないモノへのこだわり【風の時代】が重要になってきます。

 

【風の時代】についての記事はこちらをご参照ください。

↓↓↓

 

https://katsuyahamaguchi.hatenablog.com/entry/2020/08/14/035431

 

私自身のビジネス界では、毎年9月1日に新年度を迎えます。

 

その年度初めに合わせて、個人事業主の届け出を済ましてきました。

 

今会計年度、この一年間が凄く楽しみなのと、それは一日一日を楽しみ、やれることをやる。

 

悔いのない日々を過ごしたい、ステップアップして目標に近づくことで多くの人が幸せになる。


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200909002440j:image

 

家族、友人、同じ方向を向く仲間、皆が笑顔に成るために努力する一年間にして行くことを考えています。

 

メンターのBagusさんのブログです。

よろしければご覧下さい。

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/09/01/084146

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

公式ライン登録はこちらからどうぞ。

↓↓↓

 

https://lin.ee/1Q2IG9iao

良質な波動を浴て、次の時代に向かおう!

こんにちは! Itamae Katsuyaです

 

いつも最後までお読み頂きありがとうございます(^-^)

 

【このブログを読むメリット】

 

● 時代の変化に対応できる
● 欲しいことが見つかる
● 環境を一瞬で変えられる
● 良質な波動の意味がわかる

 

【2020.12.20】

この日を境に240年続いてきた【土の時代=山羊座】の時代から【風の時代=水瓶座】に変化します。

 

土の時代の象徴は、お金、土地、車、年功序列、ブランド品と目に見えるものだったのですが、

風の時代になると、インターネット、情報、スピード、SNS、思考、コミュニケーション、ネットワーク等、目には見えないものへと変わっていきます。

 

もちろん私自身は、占星術等にはあまり興味はないですが、2021年からはスピリチュアルな部分にも目を向けて行かなければいけないでしょう。

 

今までの現実というと、目に映る物でしか信用できなかったのが、【風】の様に目に見えないそんな時代になっていきます。

 

実際に新型コロナには換気が良いとも言われている様に、風に乗って駆け抜けるのではなくて、風を感じて風に乗るために、どの環境に自身を置くかが重要になります。

 

サラリーマンが会社内の同僚や部下などと仕事終わりに上司の不平不満を肴にして、ウダウダと愚痴を言って飲んでいる様では確実に時代に取り残されます。

 

 

物や形に捕らわれずに、まずは自分が望む方向に一歩進むことです

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200810163317j:image

 

 

まもなく来る風の時代に、何を持って行くか、今まで続いてきた土の時代に何を置いて行くか、そして思考を変えられるかどうかによって大きく違ってきます。

 

今が準備期間で、徐々に思考を変えながら次に来る時代に対応できる人でありたいと私自身は思います。

 

サラリーマンの終身雇用は失くなりました。年功序列はあるものの、威張るだけでパワハラを繰り返す上司にはうんざりと思っている人も多いはずです。

 

その上司や部下も、これからは人間は全て平等になるので、今すぐではなくても、上下関係も緩和されてくることでしょう。

 

会社の雇用形態が変わり、テレワークがすすみ、副業もほとんどの企業が認める形になって行きます。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200810162731j:image

 

結婚も必要性がないと思う人はしなくなり、車、ブランド品もそうです、欲しいと思わなければ、持たなくていいのです。

 

これからは強さの象徴は確実に変わっていき、それはより多くの情報を持ち、横の関係で人との繋がりを大事にする人が成長し、コミュニティで良質な波動の中に居る人が生き残る時代になるでしょう。

 

自分自身の今の環境を変えたいと思っている人は、将来叶えたい夢(やりたいこと)を最低20項目ノートに書いてみましょう。

 

そのやりたいことを現実可するには、これから何をするべきかを考えて行動する。

 

良質な波動があるコミュニティに積極的に参加して、同じ波動を持つ人達の中で時間を共有して、知識を高め合うこと。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200811104942j:image

特に波動が良いホームパーティー🍷

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200811165143j:image

山登りも悪い要素が全くない

良質なコミュニティです

 

 

今日、ブログに書かせて頂いたことが全てではないですが、わかっている事は確実に時代は変わっていきます。

 

そして私達も、時代の流れに逆らうことなく

良質な波動の中に身を置くこと、今から準備して、風の時代に順応するために今日から思考を変えていきましょう。

 

 

最後に私も含め、2021年が皆さまに幸せが訪れる年になりますように。

 

メンターのBagusさんのブログです。

よろしければ是非ご覧下さい。

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/08/10/075438

 

今日も最後までお読み頂き、感謝します。

 

公式ライン登録はこちらからです

↓↓↓

 

https://lin.ee/1Q2IG9iao

 

 

 

 

 

 

自分の強みを知ってビジネスに活かそう

 

こんにちは!!

副業でネットワークビジネスを推奨する料理人 Katsuyaです。

 

【今回のテーマはこちら】

 

● 自分の得意分野を知る

● 第一印象で決まる人格

● 人への思いやりを持とう

● 時間を大事に使う

 

私は性格上、あまりじっとしていられないタイプの人間(ウサギ年生まれは関係あるのか?)で、絶えず何かをしてないと落ち着かない性分です。

 

それに加えて、用心深く慎重な性格なのに、好奇心は旺盛だし、意外と忍耐強いところもあります。

 

なので、趣味の釣り(魚が釣れるまでじっと待つ)や登山(持久力)にも必要になってくるので割りと合ってるのではないでしょうか!!


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200713111638j:image

釣り仲間と一緒に🎣

 

自分の強みというより、性格に合った遊びを見つけるのが大事になると思います。


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200713111749j:image

阪神間では最高峰

 

【はじめまして!!】

から、人対人のお付き合いが始まるのですが、第一印象でお会いした方のイメージがほぼ決まると言われています。

 

「はじめまして⚪⚪と申します」という言葉で挨拶を交わすタイミングって、難しくないですか??

 

以前の私なら相手のタイミングで言葉を交わしてましたが、時間を大切にするようになってからは、自分から積極的に言葉を発するようになりました。

 

それは何故かというと、せっかくいい方と出会ったので、早く次のステップに移りたいからです。

 

コミュニケーションがあまり得意ではなかった私ですが、時間の大事さを意識する事で限られた時間(人生)の中で自分がどれだけワクワクできるか? 

 

会話の中に共通点が見つかると共感したりされたりと、相手に対する興味が湧いてくるのと、自分にも感心を持ってくれるという事になります。

 

このようなコミュニケーションの積み重ねが、時間を大事にする事や限られた時間を有効に使い、どれだけワクワク度が高まるかということです。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200714013305j:image

アスリートフードを楽しむ会

 

人にはそれぞれ人生観や価値観を持っているのが当たり前です。

社会的ルールとして、自分の基準や考え方を他人に押し付けたりすると大体敬遠されたりします。

 

コミュニケーションを積極的に取りたいと思う場合は、

直感だけで判断せずに、相手を知ろうという気持ちが大事で、第一印象だけではわからない本質が見えてきます。

 

このようなコミュニティの場所に参加して、人との交流を重ねていき、ビジネスに役立てて行くことで、

 

【はじめまして】から信頼関係を築き、相手を思いやり、そしてビジネスに発展していくものだと思います。

 

誰に対しても思いやりを持つことで、相手の不安を取り除き、価値観を共有し同じ方向性を持つビジネスパートナーになって、それぞれの目標に向かう意識が生まれます。

 

お互いに夢を持ち、ワクワクする人生を過ごせるかで将来は変わります。

 

【やる気】と【本気】の違い

 

これは自分にも置き換えて思う事なのですが、

 

「おかげでやっとやる気になりました!」とか「明日からやります!」など、スイッチが入る瞬間は沢山あると思うのですが、この気持ちはやる気にはなったけど、まだ本気にはなっていない状態であり、2、3日すると忘れてしまうレベルです。

 

本気になって、これからの人生を充実した未来にしていきましょう。

 

これから続く人生、将来を変えるビジネスを一緒に楽しみませんか!!

 

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/07/07/135310

 

メンターのBagusさんのブログです

私はこの方のブログを読んでいつも励みにしています。

よろしければご覧下さい。

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

 

将来に少しでも不安がある方は

公式ライン登録ポチっとしてもらったらアドバイスさせて頂きます。

 

↓↓↓

https://lin.ee/1Q2IG9iao

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【人生を変えるコミュニティの在り方】

 

こんにちは!!

副業でネットワークビジネスを推奨する料理人 Katsuyaです。

 

いつも最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

今日のテーマは

 

コミュニティの在り方

を理解して、人生を楽しもうです。

 

 

【Community】の意味は「共同体」「地域社会」または、「交流」「情報交換」など

人との【つながり】のことなのです。

 

同じ価値観や、向上心を持つ人同士の集まりでスポーツ、各種勉強会や交流会、習い事などもこれに相当します。

 

 



f:id:KatsuyaHamaguchi:20200626113226j:image

釣り友達との楽しい時間

 

 

コミュニティに参加する目的は、【楽しむ】ということで、元々興味がなくて楽しめない人が参加する場所ではないということ。

 

その場の雰囲気が悪くなるばかりか、楽しむことが目的の周り人が、そのせいで全く楽しめないという、その会事態が面白くない会になってしまうということです。

 

又誰でも、どのコミュニティにも参加の意思を伝えれば参加できるのですが、一般社会人として守らなければならない常識的なルールがあることです。

 

 

●事前に参加するコミュニティの下調べをする。

●開始時刻の5分前には到着する

●そのコミュニティに必要な物(道具)を持参する。

●その場に見合った服装で参加する。

●自分のことばかり優先せずに周りにも気を使う。

●協調性を持つ。

●思いっきり楽しむ。(場を盛り上げる)

●言葉使いに気をつける

 

このような最低限のマナーを守って、楽しい時間を共有することが大事ですね!!

 



f:id:KatsuyaHamaguchi:20200624115844j:image

自然と向き合う山登りも楽しい

 

 

私は最近、今ハマってる軽登山や長年楽しむ釣り、コロナで3カ月間参加できなかった

陶芸教室も再開したので復帰することができました。



f:id:KatsuyaHamaguchi:20200628155111j:image
自作の器

 

どのコミュニティにしても変化や向上心、楽しむことがないと長続きしません。

 

その中で、新しいことにチャレンジするのは重要(マンネリにならないように工夫)で、ワクワク感を持つことで、次も頑張ろうという気持ちになります。

 

 

コミュニティとビジネスの共存

 

 

コミュニティを理解して楽しむことで、ビジネスも上手く進みます。

 

コミュニティを通して、人対人への心配り、感謝や、喜びを分かち合う気持ちが養われていき、ビジネスにも良い影響がでます。

 

自分の価値観や、自己中心的な行動を取ること等は論外で自分への評価も下がります。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200626104429j:image

少人数の楽しいワイン会

 

 

人と人との【つながり】を大事にするネットワークビジネスでは、先に述べた心構えがもっとも重要で、相手が何を求めているか、してもらって嬉しいこと、利益になることを提案して、本気で真剣に考えることが大事だと思います。

 

 

【何かを始めるのに遅いことは一つもない】

 

 

コミュニティを【人間成長】と捉えて、

人生100年時代を、今後はもっともっと楽しんで、チャレンジすることの大事さを学んで過ごせたら人生最高だと思いませんか。

 

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/06/23/145417

 

↑↑↑

メンターのBagusさんのブログです。

よろしければご覧下さい。

 

 

公式ライン登録は、こちらをポチっとして下さい。

↓↓↓

 

https://lin.ee/1Q2IG9iao

 

最後までブログをお読み頂き、ありがとうございました。

成功者の考え方について

こんにちは!!

副業でネットワークビジネスを推奨する料理人 Katsuyaです

 

いつも最後までお読み頂き

ありがとうございます。

 

今回のブログでは、私が伝えたいことのごく一部ですが、書いていきたいと思います。

 

今回のテーマ

 

● 事業で結果を出すには
● 優先順位を最速でやる
● 過去にこだわらない
● ¥0起業とは

 

事業で結果をだすのは難しく思いますが、考え方や行動を変えるだけで、上手く行く事が往々にしてあります。

 

 

f:id:KatsuyaHamaguchi:20200619101920j:image

 

私が尊敬するある成功者の方の考えでは、脳ミソを変換することができるかが重要になってきます。

「自分は今後どうなりたいか」という【結果】と「いつまでにやるか」という【期限】を決めるのが成功者になるための近道だとおっしゃっています。

 

自分が決めた「目標達成」に向けて、必要だ

と思うことは直ぐに判断して、その必要なことを最速で行う。

 

昔からずっとこうだからとか、今までこのやり方でやって来たという過去にこだわらないで、未来のために今何をするべきかを常に考えて行動する。

 

時間や物への投資を惜しまない。

株やFXなどではなく、将来のために必ず帰ってくる投資であって、投資の無駄遣いはしない。

 

たとえば、飲食店を持ちたいと決めたなら、まずは計画しないといけません。

どんな店にしようか?どんな料理を売るのか?立地は何処にするのか?コンセプトは何なのか?どうやって売るのか?

まずは計画しないと何も始まりません。



f:id:KatsuyaHamaguchi:20200621233739j:image

開業計画と物件の情報収集は並行して行い、物件が決まれば商品の設定(居抜きかスケルトンによって変わる)、メニューが決まれば食器の選択、導線の確認。

 

何より一番大事なのは、開業に伴う資金調達ですが、これは事業に対しての投資で利益を上げてその投資金額を回収していくこと。

 

飲食業は【店舗】という大きな投資が必要になり、その店舗が利益を生み出してくれます。

これが店舗としての経営存続になり、繰り返して行かなければなりません。

 

事業計画、資金計画、店舗設計、コンセプト計画、スタッフ人員計画、プロモーション計画と、すべてにおいて計画が必要になってきます。

 

事業、資金計画では、金融機関から融資を受けるために、きちんとした数字を記載し、返済計画を出さないと融資してもらえません。

 

そんな大金を借り入れしてまでも、人生の大博打はできないというあなたに、

ノーリスクで、しかも誰でも平等に始められるビジネスがあります。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200621233831j:image

 

もちろん本業をされてる方は、空いた時間を使ってコミュニティをするだけ。

そして、自分が試してみたい製品や日用品、健康食品を使ってみるだけ。

 

もし、製品が身体に合わなかったり、気に入らない場合は使用、未使用に関係なく100%現金返済保証制度があります。

(一定の基準はありますが)

 

この制度は、製品に絶対の自信がある証拠であり、納得して製品を使用して頂きたいと考えるからなのです。

製品の凄さを知って、その製品の良さを伝えて行くだけでこのビジネスは成り立ちます。

 

なので、自分の生活の一部として製品を使うだけで、本業に支障をきたすことなく続けられるビジネスです。

 

メンターのBagusさんが「¥0で起業する権利的収入」のブログを書いてます

よろしければご覧下さい。

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/05/01/070000

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございます。

 

よろしければ、公式ライン登録はこちらから

↓↓↓

 

https://lin.ee/1Q2IG9iao

『日本酒の雑学』其の三


こんにちは!!

副業でネットワークビジネスを推奨する料理人 Katsuyaです。

 

いつも最後までブログをお読み頂き、ありがとうございます。

 

今回も引き続き、日本酒の雑学について書いてみたいと思います。

 

本日の内容

 
● 自分に合う日本酒のタイプを知る
● テイスティング(利き酒)の重要性
● 日本酒と料理の相性


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200617173746j:image
お刺身との相性はバツグン

 

タイプといっても、全国で1500以上の蔵元で造られている日本酒。

同じ銘柄でも、原料や製造方法の違いによって味わいがさまざまです。

 

味を定義付けることは困難で、甘口、辛口、フルーティー、さっぱり、どっしり、すっきりと味のバリエーションは幅広いです。

 

たとえば、精米歩合を重視すると、精米歩合が低い酒(高精白)はさっぱりとした味に、

精米歩合が高い酒(低精白)は旨味が強くなりやすい傾向にあります。

 

飲み方によっては、冷やして飲むのに向くものと、温めて飲むのに向くものがあり、さっぱりとした酒や吟醸酒は冷やすと美味しく、生酛や純米酒のようなコクのある酒は燗にすると美味しいとされます。


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200616023642j:image

徳利で飲むと美味しい

 

 

【味わいと香りの4タイプ】

 

 
●熟酒→香りが高く深い味わい

ドライフルーツ、スパイスの香り

『古酒、長期熟成酒』

飲み頃温度、25~35度

 

●醇酒→味にコクはあるが香りは控えめ

米の旨味、香り

『生酛や山廃系』酒母を使用したものに多い

飲み頃温度、15~18度、40~50度

 

●薰酒→味は軽やかで香りが華やか

 

果実や花のような香り

吟醸酒純米大吟醸酒

飲み口が軽快でさっぱりしたきれいな酒

ワインのようなフルーティーな風味があり、海外でも人気が高い

飲み頃温度、10度前後

 

●爽酒→味も香りも控えめでシンプル

 

レモン、ライムの香り

『生酒、生詰酒、低アルコール酒』

日本酒としてもっとも軽快で、清涼感の高いものが多い。

日本酒の中で一番多いタイプで、吟醸酒から普通酒まで幅広い

飲み頃温度、5~10度

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200616011442j:image

ホワイトソース系にも以外と合います

 

 

ワインと同じように、酒の風味や特徴を表現する意味で日本酒もテイスティング(利き酒)が行われるようになっています。

 

酒の個性や味わいをわかりやすい言葉で表現する事で、好みの日本酒を探したり、相性のよい料理や飲み方を判断しやすくなります。

 

 

【利き酒】は、単に味を見るだけではない

 

 
① 外観を見る→透明度、色調、とろみワイングラスに注ぎ、目で確認する

 

② 香りを嗅ぐ→強さ、複雑さ、全体の印象。
注いだ瞬間の香り、飲み込んだ後の香りの変化に注目しながら、香りの強弱や複雑さをイメージし分析する

 

③ 味わう→最初の一口目に含んだ時の味の印象 
味の複雑さと要素
含み香の有無
後味の余韻


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200617182105j:image

水を大量に使う為、タンクに蓄える

 

このように口に含み、口の中全体を使うようにしながら、舌の先からつけ根、頬に伝わる感覚にも注意し、味の要素を分析します。

 

利き酒を試す(練習)のは、やはり信頼できるお店で何回か通ったことがあり、お店の方と面識があって(コミュニケーションがあれば尚よい)居心地の良いお店がベターです。

 

 

【料理との相性】

 

どんなお酒を楽しむのも、料理との相性は特に大事になります。

 

酒の好みや料理の好き嫌いも人によってさまざまですが、自分に合う相性を見つけるのも楽しみの一つですね。

 

一般的にいうと、同じような風味を持つ酒と料理が相乗効果で互いの旨味を高め合う。

甘い料理には甘口の酒、さっぱりした酒にはさっぱりした料理が合う。

 

二つ目は、風味の違う酒と料理が出合って新しい味になる場合。

 

3つ目は、酒または料理のどちらか一方が相手の味を引き立てる。

 

他にも、酒が料理の脂っぽさや臭みを抑えたりするのも、相性が良いと言えます。

 

まとめ

 
『塾酒』→濃い味付け、脂の多い食材
 
『醇酒』→煮物、炒め物、牛乳、バター、チーズと旨味の強い料理
 
『薰酒』→酸味のある料理、淡白な食材を使った料理
 
『爽酒』→あっさり系、軽快な料理

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200617003722j:image

 

 

日本酒のアテで昔の人は、塩や味噌を舐めながら飲むといわれるが、酒のアテには塩辛やカラスミ酒盗のような塩分の高いものが多い。

 

酒を美味しく飲むために、食べ物をつまむ(アテ)という楽しみ方です。

 

せんべいやナッツ、チョコレートのような甘いものにもよく合います。

 

 

新型コロナは一旦は終息しましたが、今後はお酒を飲む環境も変わりはじめています。

 

以前のような、会社絡みの宴会は今後なくなっていくのと、大人数で集まる機会も少なくなって来ることでしょう!!

 

これからは、個人や親しい友人と楽しく、美味しい料理と日本酒を飲む機会が増えるといいですね!

 

https://www.soulandstyle.info/archive/category/%E8%B6%A3%E5%91%B3

 

メンターの Bagusさんがワインのことを詳しく書いています。

ワインに興味がある方は是非ご覧下さい。

 

酒蔵見学に興味ある方も募集中です。

 

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

公式ライン登録はこちらからです

↓↓↓

https://lin.ee/1Q2IG9iao

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『日本酒の雑学』其のニ

 

こんにちは!!

副業でネットワークビジネスを推奨する料理人 Katsuyaです。

 

前回の「日本酒を知る」続き、今回も日本酒の定義と雑学を書いて行きたいと思います。


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200614153629j:image

和歌山県の銘酒、紀土(きっど)シリーズ

 

今回の「日本酒を知る」は

 

● 日本酒の造り方

● 好みの見つけ方

● 味わいと楽しみ方

 

日本酒造りの一年は「酒造年度」と呼ばれ、毎年7月1日から翌年の6月30日で区切られます。

 

多くの酒蔵では冬場(11月~3月まで)に酒を仕込む「寒造り」が主流になってます。

 

「寒造り」とは、冬の寒さを利用して蒸し米を芯から冷やした状態にして仕込めること。

 

酒造年度の表記には「BY」と記され(Brewery  Year) 2BYなら令和2年度醸造という意味になります。

 

酒類は造り方で分かれる】

 
醸造酒」→ビール、ワイン、日本酒
蒸留酒」→ウィスキー、ブランデー、焼酎
「混成酒」→梅酒、リキュール、ミリン

に分類されます。

 


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200615192417j:image

天婦羅にも日本酒はよく合います

 

醸造酒における3つの発酵方法】

 

「単発酵」→糖分を含む果実などを原料に使うためデンプン原料を糖化させる必要がありません。

 

ワインの醸造は糖分が多く含まれたブドウを使用するので単発酵として有名です。

 

「単行複発酵」→原料に含まれるデンプンを糖分に分解してから、酵母を加えてアルコール発酵させる方法

 

ビールは麦芽酵素でデンプンを糖化させて麦汁を造り、その麦汁を発酵させてビールを造ります。

糖化と発酵の2つの工程が必要な発酵方法を「単行複発酵」といいます。

 

「並行複発酵」→上記2つの発酵方法より更に複雑な造り方

 

並行複発酵として代表的な日本酒は、原料の米に十分な糖分が含まれていない為にデンプンを分解して糖化させます。

 

ここまでは単行複発酵と同じですが、異なる点は「糖化」と「発酵」の工程を一つのタンクの中で同時に行うこと、

 

麹を使ってデンプンを糖分に分解する工程と、酵母が糖分を分解してアルコール発酵させる工程を同時並行して進める発酵方法。

 

大きな特徴は、麹を使って糖化されたブドウ糖に同時に酵母が糖を分解してアルコール発酵させるため、効率的にアルコール度数を20度近くまで高められること。

 

醸造酒の3つの工程を知っていれば、ビールやワイン、日本酒を飲む機会に違いを意識していれば、別の角度でアルコールを楽しむことができると思います。


f:id:KatsuyaHamaguchi:20200615223103j:image

 

特定名称の種類や精米歩合、米の品種や水の硬度などで、ある程度味の予想をする事が可能になりますが、もっというならば「日本酒度」「酸度」「アミノ酸度」です。

 

【日本酒度】→日本酒の水に対する比重のことで、酒中の糖の比重によって、水より軽ければプラス+(辛口)、重ければマイナス-(甘口)とされてます。
 
【酸度】→リンゴ酸、クエン酸コハク酸など、含まれる酸の量を表し、酸度が高いと辛く感じ、低いと甘く感じやすくなります。

 

アミノ酸度】→アミノ酸の量で多いほど旨味成分になり、逆に多すぎると雑味が出ることもあります。

これはあくまでも基準で、単純に当てはまるものではなく、個人により味の捉え方が違うので、実際に飲んでみて自分に合う日本酒を探してみるのが良いでしょう。

 

日本酒バーでうんちくを語ることができるまでもう少しです(^-^)

 

ワインがお好きな方は、メンターのBagusさんの記事をよろしければお読み下さい。

 

https://www.soulandstyle.info/entry/2020/06/10/102607

 

酒蔵見学など、日本酒に興味がある方はコメント頂ければ嬉しいです。

 

次回、其の三に続く

 

公式ライン登録はこちらからお願いします。

↓↓↓

https://lin.ee/1Q2IG9iao